
いよいよ接種予約が始まるコロナワクチン-副反応、2回接種、変異株-
いよいよ丹波市でもコロナワクチンの接種が始まります。 高齢者の方には接種の案内が届いたかと思います(カバー写真)。 ただ、接種開始は5月18日の予定で、予約開始は11日。少し先になります。丹波市における予防接種については健康課からの「新型コロナウイルス予防 続き …
社会起業家/雑文家
いよいよ丹波市でもコロナワクチンの接種が始まります。 高齢者の方には接種の案内が届いたかと思います(カバー写真)。 ただ、接種開始は5月18日の予定で、予約開始は11日。少し先になります。丹波市における予防接種については健康課からの「新型コロナウイルス予防 続き …
毎年3月も押し迫ってくると、今年の特別交付税はどうなったなんて話題が財務に関心の高い議員の口の端に上ります。 前回の投稿「基準財政需要額と基準財政収入額-地方交付税はこう決まる-」で、地方交付税には普通交付税と特別交付税があると紹介しました。 国の交付税 続き …
令和3年度の丹波市予算では地方交付税が前年度予算比5.2%減の109億円と厳しい見込みとなっています(普通交付税95億円+特別交付税14億円)。 国としてはコロナウイルス感染症の影響で地方が苦しいと想定し、総額17.4兆円と前年度比5.1%増やしています( 続き …
昨年度は「見どころの少ない(?)2020年度予算」として少々辛口で評価した新年度予算。今回は新しい市長による初めての予算ということで、楽しみに待っていました。 で。どうでしょうか。 基本姿勢は良いと思うのですが、方向性や中身に乏しく、丹波市の未来が見えて 続き …
さて、今回の補正予算では「減収補てん債」の発行が見込まれています。 減収補填債(5条分) 7,690万円減収補填債(特例分) 2,740万円 これを見たのは初めてです。 確認したところ、丹波市政では2004年11月の合併以来初めてとのこと。 全国的にはリ 続き …