丹波地域の地域づくりの系譜

以下は、兵庫県丹波地域(特に丹波市を中心に)における地域づくりの系譜をまとめたスライド資料です。 市民活動の歴史については、以前「平成の丹波地域を振り返る(1)」「平成の丹波地域を振り返る(2)」としてご紹介しました。また、個人史を重ねる形で、「2010年前後 続き …

「自己肯定感」はいつから使われ始めたか

 2月4日(土)の午後、「自己肯定感とこどもの権利」を副題とするシンポジウムを、市議会の委員会主催で行います。 ぜひ、皆さんいらしてくださいね。  自己肯定感(Self-Esteem)という言葉を、教育とからめてぼくが明確に意識したのは、2005年4月号『日経 続き …

丹波市における起業支援環境の課題

 「新しい資本主義と兵庫県のAI未来予測」で、国の政策と兵庫県の起業支援政策の背景について述べました。  丹波市にとってヒントになる点は何でしょうか? 社会課題を起業支援につなげる  先の投稿で、「社会課題」と結びつけた起業に期待がかかっていると紹介しました。 続き …

新しい資本主義と兵庫県のAI未来予測

 内閣府から『経済財政運営と改革の基本方針2022』の原案が示されました。いわゆる骨太方針と呼ばれるものです(「令和4年第7回経済財政諮問会議」参照)。  詳細はここでは触れませんが、新しい資本主義に向けた改革として、次の5つの重点分野が述べられています。 人 続き …

高校生それぞれの…

 先日は母校に応援講師として呼ばれて、いってきました。 1年生の全生徒が6人程度ずつのグループに分かれて、研究実践するという授業。今回は15名ばかりの社会人先輩が、各自3~4グループを担当して支援するという、1コマの授業でした。  わずか50分という短い時間で 続き …