
4年ごとの選挙で問われるもの
いよいよ市議会議員選挙が始まりました。 今回は2期目の挑戦です。とすると、問われることは2点。ひとつは、4年間の実績です。4年前に皆様としたお約束を、どれだけ果たしてきたか。 もう一つは、今後の政策です。これからの4年間、何を達成するのか。何を目指すのか。 加 続き …
丹波市議会議員/雑文家
小橋昭彦の過去の演説の動画、あるいは印刷物として配布しているパンフレットや折り込みチラシのアーカイブです。
いよいよ市議会議員選挙が始まりました。 今回は2期目の挑戦です。とすると、問われることは2点。ひとつは、4年間の実績です。4年前に皆様としたお約束を、どれだけ果たしてきたか。 もう一つは、今後の政策です。これからの4年間、何を達成するのか。何を目指すのか。 加 続き …
市政報告会では、おかげさまでどの会場でも熱心な質問をいただき、質問を通して学ぶところも多くありました。 ここでは、11月5日に開催した市政報告会から、質疑応答部分を動画でご紹介します。なお、報告部分の要旨は、「4年間の議員活動を振り返る」「4年間の議会活動を振 続き …
先行き不透明な時代、地域活性化のカギは何か。さまざまな経験を積み、全国の事例も調査してきましたが、ひとつの正解があるわけではありません。 ただひとつ言えるのは、元気なまちでは、さまざまなプレイヤーがいきいきと活躍しているということ。誰かが何かに挑戦しようとす 続き …
市民が主役のまちへ 「市民が、主役」との思いは、今も変わりません。 先行き不透明な時代、地域活性化のカギは何か。さまざまな経験を積み、全国の事例も調査してきましたが、ひとつの正解があるわけではありません。 ただひとつ言えるのは、元気なまちでは、さまざまな 続き …
「市民が、主役」をキャッチフレーズに政治家になって、はや4年が経ちました。 4年前、「市民のみなさまへのお約束【2016】」を皆様に示しました。丹波市が向かうべき方向性として、「市民と行政の協働を促進」「共感を広げるしくみを構築」「多様性を大切にする社会の 続き …
議員活動報告、第4号を発行しました。この4年間に実現した主な提言や議会での役職など、振り返らせていただきました。 2ページあります。ページを繰るには、画面下にある矢印をクリックしてください。
「市民が、主役」を掲げて市議選に出てはや4年。 4年間の活動を振り返る報告書をまとめつつ、それなりに実績はあげてきたのではないかという自負とともに、ご指導ご鞭撻をいただかなくてはいけないところもたくさん残っていると恥ずかしい思いも抱いています。 皆様の代表とし 続き …
議員活動報告、第3号を発行しました。 2ページあります。ページを繰るには、画面の下にある矢印をクリックしてください。
議員活動報告、第2号を発行しました。1号の発行から間があいてしまいました。でも、今回でペースをつかんだ感じです。 ブログで書かせていただいたところをまとめた記事もあります。2ページあります。ページを繰るには、画面の下にある矢印をクリックしてください。
2017年5月発行の議員活動報告、第1号です。