高校生それぞれの…

 先日は母校に応援講師として呼ばれて、いってきました。 1年生の全生徒が6人程度ずつのグループに分かれて、研究実践するという授業。今回は15名ばかりの社会人先輩が、各自3~4グループを担当して支援するという、1コマの授業でした。  わずか50分という短い時間で 続き …

丹波市コロナ対策補正予算、第2弾!

 新型コロナウイルス感染症、長丁場になりそうだなと心配するこの頃。  話題の定額給付金は、6月17日段階で丹波市の場合、オンライン申請554件、郵送申請24,431件と申請率96.0%。給付率も95.5%と進みました。  図書館などの施設についても利用制限が残 続き …

ポストコロナにおける自治体の「新常態」

 緊急事態宣言が解除され、徐々に日常を取り戻しつつある今。  第二波への警戒を怠ることなく、市民には「新しい生活様式」が求められています。今回の経験を通して、社会や世界のあり方が変わりつつあるとも言われます。  現在も緊急的な支援を必要とされている企業なり市民 続き …

多様性の時代を生きるということ~そのパラドクスを乗り越えて~

 このところ「多様性」をめぐっての議論が盛り上がって(?)いますね。  安倍首相が10月4日の第200回国会における所信表明で「新しい時代の日本に求められるのは、多様性であります」とその重要性に触れたこと。  あるいはラグビー日本代表の快進撃、多国籍のメンバー 続き …

SDGsのある丹波市の未来

 この9月議会、丹波市議会にとって初めての日曜議会が開催されます。  当日は各会派からの代表質問として5会派の議員が壇上に立ち、市政を問い質します。ぼくが所属する丹新会では、吉積議員が質問に立ちます(肩書上の代表が質問する必要は無く、誰が質問するかは会派の届け 続き …