市民が主役のまちへ

3月末に発行された、丹波市の広報4月号はご覧になりましたでしょうか? まだの方は今ならコンビニなどでまだ残っていると思いますので、ぜひ手にお取りください。 巻頭特集は市民活動支援の充実に向けた取り組みです。 そのタイトルがね、嬉しかったのです。というのも、 「 続き …

協働とスーパー公務員と

いよいよ9月議会。この9月議会は決算審査がメイン。決算については別の機会に触れさせていただきますが、後半以降、集中審議に入ります。 さて、今は一般質問の最中。ぼくの登壇は3日目、9月7日(木)の3番目、全体の大トリになりました。9時から始まって、一人1時間以内 続き …

分人をめぐる冒険~あるいはローカルへの分断をジャンプする

いよいよ始まりました、東京での『ソシエテ・リベルテ』。8月から全6回(うち1回は丹波地域へのエクスカーション!)で開催するトークセッション。 テーマは「ココロ動くローカル」。地方創生と言われ、海士町や神山町、雲南市、塩尻市など著名事例も出てきて、地方でチャレン 続き …

生き心地の良い町を目指して~丹波市の自殺率をめぐって~

いよいよ昨日、6月議会が開会しました。 今朝のニュースで、日本の自殺率(平成26年)が10万人当たり19.5人、世界ワースト6位ってありました。今回はそれに関連する話。 参考までに、丹波市の自殺率は、平成18年~20年の平均が30.0、平成21年~23年は20 続き …

丹波市を寛容性のあるまち、多様性のまちに

議会の開会中はなかなかブログも書けないぼくです。 昨日は市長が職員さんのお葬式に参列するということで、午前中を30分延長、午後は14時半からと変則的な日程が組まれました(ご冥福をお祈りします)。一般質問は予定通り、7人が演台に立ちました。 今日も7人の予定です 続き …

2010年前後の丹波市で起こったこと、私的雑感

昨日の投稿に関して、少し補足を。 引用した2014年1月の投稿で、途中、ティッピングポイントという表現をしています。徐々に動いていたものごとが、ある境界を超えて急激に大きな動きとなるポイントのことです。市内における市民主導の活動が、ティッピングポイントを超えて 続き …

生物進化も、地域づくりも、多様性がキモになる

誕生日も過ぎて、52歳になりました。ソーシャルメディア上では誕生日を隠すことにしたのでSNS上でのお祭り(笑)もなく、家族及びごくごく親しい人からだけお祝いのメッセージをいただき、しっとり一日を過ごしました。 さて。新年最初の投稿となります。あけましておめでと 続き …

本年はありがとうございました!(お正月の宿題は財政です)

本年は一年間、本当にお世話になりました。 丹波市議会議員としては12月5日からですので日が浅いのですが、この夏に政治への挑戦を決心して以来、ご心配をおかけする一方で、共感や応援も多くいただき、ほんとうに感謝しています。 また、議会の様子をお伝えするこのブログ、 続き …

丹波市は「寛容」なまちであった!

昨日は、この地域で長く農業振興に携わってきた方とお話をさせていただきました。 その方が、「丹波市は結構、新しい人を受け入れるまちだ」とおっしゃっていて、それがとても印象的でした。「田舎って閉鎖的」ってよく言われるけど、丹波市はそうではない、という言葉を、こうし 続き …

多様性こそが地域の未来の礎になる

友人から、2年前の誕生日にぼくが書いた投稿を教えてもらって、あらためて読み返して、ああ、変わってないな、この思い、と感じたので、あらためて引用します。 その日は、多くの方からメッセージをいただき、おまけに、会社で開催したセミナーの場でサプライズでお祝いをいただ 続き …