2019年度決算を予算と比較する

 9月議会が閉会しました。  9月議会の重要な議題は決算の審査です。今年の3月末までの「令和元年度」の決算を審査し、認定しなければなりません。 決算審査の主な流れについては、昨年度の決算審査に伴ってご紹介した「決算審査の勘所」に書かせていただきました。  また 続き …

ポストコロナ社会へのメッセージとしての水道料金減免

 「新しい生活様式への対応など補正予算を読む」でご紹介した今回の補正予算で、もっとも悩んだのは、水道料金の減免でした。  いろいろ考えさせられ、仲間とも議論を繰り返し、結果的に賛成しました。 水道料金、too late,too little!  そもそもなぜ悩 続き …

新しい生活様式への対応など補正予算を読む

 新型コロナウイルス感染症、第2波が心配されましたが、現在のところ、落ち着いているといってよさそうです。 もっとも、これから冬場になるとどうなるか。インフルエンザの流行も重なりますから、まだまだ気が抜けないところです。  9月議会では、補正予算が提案されていま 続き …

111回9月議会議案徹底解説

 9月議会は決算審査がメインです。  当初に提案された議案等は45件。このうち13件が一般会計や特別会計の決算で、これらは賛否を問うのではなく認定するかどうかが諮られます。  人権擁護委員が12名、これらは同意するかどうかが諮られる案件として個別に議案となって 続き …

暇と退屈の倫理学

 コロナ禍。  ステイ・ホームに伴い自由にできる時間が増えたと感じていらっしゃる人も多いのではないか。 暇はある。それを退屈と感じる人もいるだろう。気晴らしにゲームということで、関連企業の株価はあがっている。  全国的な自粛期間中、自殺者数が減ったという統計も 続き …

高校生それぞれの…

 先日は母校に応援講師として呼ばれて、いってきました。 1年生の全生徒が6人程度ずつのグループに分かれて、研究実践するという授業。今回は15名ばかりの社会人先輩が、各自3~4グループを担当して支援するという、1コマの授業でした。  わずか50分という短い時間で 続き …

丹波市コロナ対策補正予算、第2弾!

 新型コロナウイルス感染症、長丁場になりそうだなと心配するこの頃。  話題の定額給付金は、6月17日段階で丹波市の場合、オンライン申請554件、郵送申請24,431件と申請率96.0%。給付率も95.5%と進みました。  図書館などの施設についても利用制限が残 続き …

109回6月議会議案は税条例の改正など

 6月議会当初に提案された議案は15件です。このほかに議員提案の議案(報酬カット)が1件あります。 税制改正を受けた丹波市税条例の改正  6月の議会は、国の税制改正を受けた丹波市の税条例改正が出されることが多いです。毎年3月に国の法律改正があり、今年度から適用 続き …

ポストコロナにおける自治体の「新常態」

 緊急事態宣言が解除され、徐々に日常を取り戻しつつある今。  第二波への警戒を怠ることなく、市民には「新しい生活様式」が求められています。今回の経験を通して、社会や世界のあり方が変わりつつあるとも言われます。  現在も緊急的な支援を必要とされている企業なり市民 続き …

丹波市コロナ対策補正予算まるわかり

 ようやく、丹波市の新型コロナウィルス感染症対策補正予算の審議が始まりました。 皆さんからはスピード感に欠けるというお叱りをいただいており、反省すべきところは反省し、改めていきます。一義的には当局側の動きが遅いのが原因ですが、議会が「両輪」として機能せずブレー 続き …