国民健康保険税の仕組み

 国民健康保険税って高いですよね。わが家でも毎月痛感しています。  毎年この時期に、次年度からの国保税額を決定する議案が提案されます。 ・議案20号 丹波市国民健康保険税条例の一部を改正  国民健康保険は「保険料」という場合と「保険税」という場合があります。  続き …

都市公園って増やせるんだ!

 都市公園ってご存知ですか?  「都市公園法」で定められる公園です。 これって追加は難しいんだろうなと思い込んでいました。  というのは。 追加可能だった「都市公園」  以前「基準財政需要額と基準財政収入額-地方交付税はこう決まる-」で紹介したように、地方自治 続き …

特別多数議決とは何か?

 議会の議決は、半数以上の議員が出席した上で、出席議員の過半数で決まるのが基本です。 その根拠となっているのは、地方自治法の以下の条文。 第百十三条 普通地方公共団体の議会は、議員の定数の半数以上の議員が出席しなければ、会議を開くことができない。(以下略)第百 続き …

旧慣使用権と公有財産譲渡の議会承認

 さて。「政教分離と目的効果基準」で検討した、市の名義になっている縁故使用地を、本来の持ち主である神社に譲渡するという案件。  実は今回、同様の議案がもう一件上程されているんです。 ・議案17号 市有財産の無償譲渡(追認)(高座神社)  追認。  めったに見ま 続き …

政教分離と目的効果基準

 縁故使用地(「縁故使用地と旧慣使用地」参照、本来の所有者は現在の利用者だが登記上は市の名義になっている土地)を、本来の持ち主である神社に譲渡するという案件。 ・議案16号 市有財産の無償譲渡(賀茂神社)  これ、以前撤回された議案が再提出されたもの(「市有地 続き …

障害者、障碍者、障がい者と障害のある人

 過疎法について、以前「過疎法ってどんな法律?」でご紹介しました。  新過疎法によって丹波市青垣地域が「過疎地域」の対象に追加され「過疎地域持続的発展計画」が策定されました。 このほどあらたに山南地域も追加になるのですが、それに先立ち、青垣地域の計画変更議案が 続き …

市役所窓口は無くせるか?―自治体DX―

 自治体DXと言われます。行政のデジタル化ですね。  関連した議案をご紹介します。最後に、デジタル化と市役所窓口についての小論を付しました。 マイナンバーカードの利用促進 ・議案18号 丹波市印鑑条例の一部を改正  マイナンバーカードを利用することで、印鑑証明 続き …

保育士・幼稚園教諭等処遇改善など122回議会議案総解説

 3月議会が始まりました。丹波市になって122回目の議会です。  今回の議会における同意案件は4件。人権擁護委員の推薦です。3名が再任、1名が新任。人権擁護委員については、以前のエントリー「人権擁護委員というおしごと」にまとめていますので、ご参照ください。   続き …

市民が少しずつ農業に関わるために

 前回の投稿「増える耕作放棄地(不作付地)の今―丹波市農業のこれから【2022年版】―」でご紹介したように、民生産建常任委員会で、農業委員会の皆さんと懇談をしました。  そこで出されたテーマが、「非農家に農業に関わってもらう」でした。 不作付地問題と期待される 続き …

増える耕作放棄地(不作付地)の今―丹波市農業のこれから【2022年版】―

 民生産建常任委員会で、農業委員会の皆さんと懇談をしました。  今年は例年と趣向を変え、小グループに分かれて意見交換するスタイルで行いました。3グループに分かれ、それぞれのグループに議員3名、農業委員さん3名でのディスカッション。とても濃密な対談ができました。 続き …