
丹波市のファシリティ・マネジメントー公共施設の廃止と管理-
今回の定例会には、公の施設の廃止に関する条例も提案されています。 ■議案94号 丹波市立交流施設条例を廃止する条例 このような議案の場合、、まずは2022年(令和4年)4月に策定された「丹波市公共施設個別施設計画」に添っているかを確認します。 この計画は、 続き …
社会起業家/雑文家
今回の定例会には、公の施設の廃止に関する条例も提案されています。 ■議案94号 丹波市立交流施設条例を廃止する条例 このような議案の場合、、まずは2022年(令和4年)4月に策定された「丹波市公共施設個別施設計画」に添っているかを確認します。 この計画は、 続き …
2021年9月、デジタル庁が発足しました。 あわせて整備されたのが、デジタル改革関連法案です。「デジタル社会形成基本法」や「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」など気になる法律が多いですね。 デジタル化で求められる個人情報保護の体制整備 今回取 続き …
令和4年8月の人事院勧告(「給与勧告の仕組みと本年勧告のポイント」参照)を受けて、国家公務員の給与等が改定されました。 均衡の原則というのでしたか、国家公務員の改定に合わせ、丹波市の職員の給与も改定するために提案されている議案です。 ■議案90号 丹波市職 続き …
昭和54に年設立された、青垣にある「丹波少年自然の家」。自然学校などで利用した思い出のある方も多いのではないでしょうか。 アイキャッチの写真は、その昔、東京のホームワーカーズコミュニティさんにテレワーク体験をしていただいたときにレポートいただいた内容から( 続き …
労働力人口の減少が心配される中、定年引上げの声がにぎやかなのはご存知でしょう。 国家公務員の制度改正(「国家公務員法等の一部を改正する法律案の概要」参照)に合わせて、地方公務員法の一部改正が行われました(「地方公務員法の一部を改正する法律(令和3年法律第6 続き …