過疎法ってどんな法律?

 過疎法ってご存知ですか?  いわゆる過疎地域を対象にしていろいろお得なことがあるようだけど、丹波市ではこれまで適応が無かったので、ぼくも「あるんだなぁ」くらいの認識でした。  歴史をたどれば、1970年に10年の時限立法として成立した「過疎地域対策緊急措置法 続き …

縁故使用地と旧慣使用地

 先の「市有地を宗教法人に譲渡することは可能か?ー政教分離の原則に照らしてー」で、長年慣用的に自治会等が使用されてきた土地を、その使用者に譲渡する案件についてご紹介しました。  丹波市内にそのような慣用的に利用されている土地はどのくらいあるのでしょうか?(キャ 続き …

市民税非課税世帯とは?-6月補正を読む-

 6月議会では、一般会計で差引6億5,600万円増、年間353億6,000万円とする補正予算案が提出されています。  当初予算が動き出したばかりの補正額としては大きめですが、国からの新型コロナウイルス臨時交付金4億1,500万円を活用したコロナ対策予算が計上さ 続き …

議会に付さなくてはならない事件たち-事故繰越しの話も少し-

 6月議会が始まりました。初日は報告3件、議案10件が上程されました。 提案説明を含めて1時間ほどで終了、付された事件がいつもより少ない印象です(昨年の6月が15議案ほど)。  「事件」なんていうと大げさですが、地方自治法で使われている議会用語です。 議員にな 続き …

特別交付税は何が特別か? そして自主財源と依存財源の話

 毎年3月も押し迫ってくると、今年の特別交付税はどうなったなんて話題が財務に関心の高い議員の口の端に上ります。  前回の投稿「基準財政需要額と基準財政収入額-地方交付税はこう決まる-」で、地方交付税には普通交付税と特別交付税があると紹介しました。  国の交付税 続き …