企業版ふるさと納税とふるさと寄附金の現状

 企業からの地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)ができたことはご存知と思います。具体的には「地域再生法」第13条の2ですね。 法人が、認定地方公共団体に対し、認定地域再生計画に記載されているまち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附をしたときは、当該法 続き …

こども医療費の無料化のために

 今回、こども医療費の無料化の継続が議案として提出されています。 議案24号 丹波市福祉医療費助成条例の一部改正  これは兵庫県との共同事業によって軽減しているゼロ歳から中学生までの医療費について、市の独自予算を追加して自己負担を無くし、無料化しているものです 続き …

教育支援センターに研修機能を充実

 JR黒井駅前に「丹波市教育支援センター レインボー」があるのはご存知でしょうか。  不登校やいじめをはじめとしたさまざまな教育上の悩みについて相談できる教育機関です。  適応指導教室としての「教育支援センター」は文部科学省でも進めてきており、丹波市では平成1 続き …

同じようで違う下水処理施設―及び規則と規程ってどうちがう?―

 昨年4月に上下水道部が統合され、新たに春日庁舎にワンストップのお客様窓口ができました。 今回の議会では下水道事業についての条例変更があがっています。 議案37号 丹波市下水道条例及び丹波市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正議案38号 丹波市コミュニテ 続き …

人権擁護委員というおしごと

 今回の議会では、2名の人権擁護委員への同意案件があがっています。  人権委員については以前のエントリー「111回9月議会議案徹底解説」でも紹介しましたが、あらためて独立した投稿としてご紹介します。  根拠となる法律は「人権擁護委員法」です。 人権擁護委員の選 続き …

辺地と辺地債の話

 今回、「辺地」に関係する議案が2つ提案されています。 議案18号 阿草辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の策定議案19号 市ノ貝辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の策定  辺地で工事を行うにあたって総合的な整備計画を作 続き …

介護現場の現代的課題と条例改正

 3月議会では高齢者福祉に関する議案が上がっています。  いずれも国の動きに対応しての条例改正です。高齢者福祉の動向を知る意味で、すこし読み込んでみましょう。 議案27号 丹波市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改 続き …

介護保険料はどう決める?

 3月議会で、新年度の介護保険料についての提案がなされます。 議案26号 丹波市介護保険条例の一部を改正  介護保険料は3年ごとに見直されますが、令和3年度から5年度の介護保険料は、基準となる額でこれまでの70,680円から71,280円にあがります。  前も 続き …

農業振興に向けてのヒントー農業委員会からの意見書-

 ということで、「農業委員会って何だ?-そして農地転用について-」で触れた農業委員会からの意見書。「丹波市農業の現状と課題【2021年版】」もふまえて読んでみましょう。  先にも書きましたが、今年の意見書は具体的で示唆に富むものでした。  意見書では、大きく「 続き …

丹波市農業の現状と課題【2021年版】

 ということで、前回「農業委員会って何だ?-そして農地転用について-」で触れた農業委員会からの意見書。  前段としてもう少し。丹波市の農業の現状と課題をざっくり振り返っておきます。  関連する計画書は以下の通り。今回のエントリーでは『農業・農村振興基本計画』を 続き …