
太陽光発電施設の開発規制が条例化される
年間に提案される議案は100を超えるけれど、オリジナルな条例は珍しい、という話を以前書きました。 この条例案は、そんな珍しい中でのひとつ。太陽光発電施設の設置を規制するものです。 ・議案90号 丹波市太陽光発電施設と地域環境との調和に関する条例 太陽光発電 続き …
社会起業家/雑文家
年間に提案される議案は100を超えるけれど、オリジナルな条例は珍しい、という話を以前書きました。 この条例案は、そんな珍しい中でのひとつ。太陽光発電施設の設置を規制するものです。 ・議案90号 丹波市太陽光発電施設と地域環境との調和に関する条例 太陽光発電 続き …
先のエントリ「議会や議員とは何かがようやく法律に明記される」で、議会への請願書提出、議会から国への意見書の提出がオンラインでも可能になるという話を紹介しました。 ついでに、議会そのもののオンライン開催について、整理しておきます。 基礎資料は、令和5年2月 続き …
地方自治法の一部を改正する法律が公布されました。 総務省による「地方自治法の一部を改正する法律について」をもとに、議会に関連する部分については「議会や議員とは何かがようやく法律に明記される」で紹介しました。 同資料によると、今回の改正では「会計年度任用職員 続き …
令和6年4月1日から、地方自治法が改正されます。 議会に関連するところも多いので、目を通しておきましょう。 要点は総務省の「地方自治法の一部を改正する法律について」に分かりやすくまとめられています。 また新旧対照表は「新旧対照表」にあるので、実際の条文は 続き …