生物進化も、地域づくりも、多様性がキモになる
誕生日も過ぎて、52歳になりました。ソーシャルメディア上では誕生日を隠すことにしたのでSNS上でのお祭り(笑)もなく、家族及びごくごく親しい人からだけお祝いのメッセージをいただき、しっとり一日を過ごしました。 さて。新年最初の投稿となります。あけましておめでと 続き …
社会起業家/雑文家
誕生日も過ぎて、52歳になりました。ソーシャルメディア上では誕生日を隠すことにしたのでSNS上でのお祭り(笑)もなく、家族及びごくごく親しい人からだけお祝いのメッセージをいただき、しっとり一日を過ごしました。 さて。新年最初の投稿となります。あけましておめでと 続き …
本年は一年間、本当にお世話になりました。 丹波市議会議員としては12月5日からですので日が浅いのですが、この夏に政治への挑戦を決心して以来、ご心配をおかけする一方で、共感や応援も多くいただき、ほんとうに感謝しています。 また、議会の様子をお伝えするこのブログ、 続き …
さて、補正予算以外の、本会議に出された議案についても見ておきましょう。 まず、同意案件というのが6件あります。これは人事に関わる案件です。丹波市の監査委員や教育委員会委員が提案されており、議会同意が必要です。このうち、監査委員については、民間から1名、議会から 続き …
初日から中7日間あって、2日目の本会議が開かれました。 本会議2日目は、市長からの所信表明の後、議案の提案が行われ、午前中で散会となりました。市長の所信表明については新聞報道等もされていますので割愛して、今回は12月議会に提案された議案について、ざっとご紹介し 続き …
さて、初議会。議長と副議長を決めたところで、昼を挟んだ長い休憩に入りました。その間に、会派代表者会議が開かれ、その場で、各議員からあらかじめ提出されている所属希望委員会調査をもとにしつつ、委員会の割り振りの相談が行われます。 今回は委員会について少し詳しく書き 続き …