
随意契約とプロポーザル方式-入札制度の話(1)
今回の議会では契約案件が2件。 ・議案54号 工事請負契約の締結・議案55号 物品購入契約の締結 これらはいずれも「丹波市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」に基づいて提案されるものです。 以前「議会に付さなくてはならない事件たち- 続き …
丹波市議会議員/雑文家
丹波市において議案として提出されている議題や、議会で議論になっていることがらについてご紹介します。
あなたの選択の参考にしていただければ嬉しいです。
今回の議会では契約案件が2件。 ・議案54号 工事請負契約の締結・議案55号 物品購入契約の締結 これらはいずれも「丹波市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」に基づいて提案されるものです。 以前「議会に付さなくてはならない事件たち- 続き …
・同意20号~41号 人権擁護委員の候補者の推薦 今回、人権擁護委員として22名の方の推薦が同意案件としてあがっています。いずれの方も再任です。 ところで、こうした人事にあたって議会の同意を必要とする案件って、他に何があるのでしょうか? 議会同意を必要とす 続き …
丹波市議会では現在、「こどもの権利に関する理念条例調査研究特別委員会」を設置し、子どもの権利を明記した条例の制定に関する調査を進めています。 そのきっかけとなったのが、丹波市の子育て理念を考えようとした議員有志の集まり。その中で「子どもの自己肯定感」を高め 続き …
国ではLGBT法をめぐってドタバタ、でもなんとか成立を見ました。丹波市ではこの春からパートナーシップ制度が始まっています。 そうした流れの中で、さいきん見直しがかかっているのが、各種書類における「男女」記入の要・不要です。 個人的には、この問題は以前から 続き …
今回は地方債の発行についておさらいしましょう。 というのは、今回の議会で、公衆トイレを新たに設置する条例が提案されました。 JR福知山線の石生駅及び谷川駅にあるトイレがその対象。 もっとも、これらはすでに利用されているトイレです。管理も委託管理下において 続き …
6月議会には、たいてい新年度の税制改正に伴う条例改正が提案されます。 税制改正と自治体条例改正のスケジュール これは国会の審議スケジュールとの関係です。 たとえば今年、令和5年度の税制改正法は、2023年3月28日に参議院本会議で可決し、成立しました。こ 続き …
今回は「地域未来投資促進法」について紹介します。正式名称は「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」です。 というのも6月議会に、この法律の詳細について定める「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第二十 続き …
6月議会の議案解説、今回は報告事項3件、同意案件1件、議案11件です。 報告案件については採決はありませんので、本会議で質疑のみ行われます。 今回の報告事項は繰越明許計算書が3種類。以前「議会に付さなくてはならない事件たち-事故繰越しの話も少し-」で触れ 続き …
国民健康保険税がどのように決まっていくかについては「国民健康保険税の決まり方と財政」で解説しました。 振り返っておくと。 以上の流れで、一人当たり保険料が決まるわけでしたね。 協議会でどんな案が議論されたか? 毎年この時期になると、国民健康保険運営協議会 続き …