コロナウイルス感染拡大防止への取り組み課題

 2月28日(金)、コロナウイルス感染拡大に向けた国・県の取り組み状況を受けて、急遽17時から丹波市議会でも議員総会が開催され、市から状況の報告がありました。

 丹波市も含め兵庫県下では感染者の報告はないところですが、小中高の臨時休校など、全国的な歩調とあわせて対策が進められています。

丹波市をとりまく現時点の状況

 報告されたのは主に以下の点。

1)新型コロナウイルス感染症の概要

 これについてはすでにメディアを通じて皆さんご存知のことと思います。厚生労働省のパンフレット『新型コロナウイルスを防ぐには』にある通りです。

2)国における対策について

 こちらもすでに皆さんご存知のところが多いかと思います。やはり厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対策本部」から2月25日に発表された「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」が、現時点での最新の方針。
 現在が重要な時期であり、この時点で患者の増加のスピードを可能な限り抑制することが、今後の国内での流行を抑える上で重要な意味を持つという認識です。官邸からはイベントの開催に関する国民へのメッセージが26日に発表されたのち、27日には小中高校の休校に関する要請が出ました。これがびっくりで今回のような慌ただしい対応につながっています。

3)兵庫県における対策について

 兵庫県では2月20日に第2回警戒本会議が開催され、23日からはダイヤモンドプリンセス号下船者への健康フォローアップが開始されています。そして28日からPCR検査実施件数のホームページ掲載がはじまりました。「新型コロナウイルスの対応について」にあるように、累計78名の調査をし、陽性は0名です。県民相談窓口への相談件数については、1月29日から2月26日までの累計で3,553件となっています。2月25日、26日にそれぞれ409名、387名となっており、増えている印象です。今後の推移が心配です。
 なお県立丹波医療センターは、新型コロナウイルスに対応する第2種感染症指定医療機関のひとつ(県下9病院)です。4床の準備があります。

4)丹波市における感染拡大防止対応方針について

 健康部からは上記の状況のほか、「新型コロナウイルス感染防止対応方針について」にある通り、患者の発生状況に応じてステージをわけ、対応をとると報告がありました。

 また教育委員会からは、以下の基本的な考え方が示されました。

  • 3月3日(火)から15日(日)まで臨時休校とすること。部活動も中止。
  • 認定こども園は開園していただく。健康不安がある場合は利用を控えていただく。
  • アフタースクールは開所しない。
  • 通知表の内容や有無は校長判断。
  • 卒業式は規模を縮小し、中学校は18日(水)、小学校は23日(月)に実施。具体的には卒業生、保護者、教職員のみの出席とし、30分以内で終了。マスク着用を義務とし、消毒液を設置、椅子の間隔を広くするなど工夫する。
  • 児童館、子育て学習センター、レインボー教室は開設しない。
  • 図書館における学習スペース等滞在しての活用は禁止。

 なお、ファミリー・サポートセンター事業は実施されます。高校受験も予定通りの実施です。

 報告の後、議員からの質疑となりました。ページを分けて、ぼくからの指摘も含めて紹介します。

「コロナウイルス感染拡大防止への取り組み課題」への7件のフィードバック

  1. 議員おっしゃる通りマスクの備蓄管理はずさんだったかも知れないが、市島の災害以来当局に指摘した方がいたのだろうか?
    問題が発生してから対応するのは、後手、それを指摘するのは後手の後手。
    毎日メディアが批判するのと変わらない。
    議会は議会なりに考え必要で有れば当局と議論すれば良いと思う。

  2. 確かにご指摘のとおり、われわれ自身が先読みできていませんでした。当局というより、われわれの落ち度と反省します。

    予測のつかない時代と言いつつ、まさにだからこそ議員力が問われていますね。せっかく20名いるのだから、多様な視点から見ていくことで、少しでも漏れを無くす努力を心がけなくてはならないと肝に銘じます。

  3. 積極性に欠けているんだよね。給食の食材も余るらしい。うん十万円分だって。
    売ればいいのよ。今税の申告中でしょ、各住民センターで事情説明したポスター張って、安く売ればいいのよ。その積極性がないから余って腐らせて捨てる。食品ロスって叫ばれているのに。あっという間に売れると思うけど。無駄にするのはどうかなって思う。なんでそういう考えできないのかな?。売り上げたお金は災害の物品の購入に充てればいいじゃん。そのことをwebで報告すればいいしね。

  4. すばらしい! まさにこの発想! あるいはいっそこども食堂に無償提供でもいいですね。恥ずかしながらぼくもそこまで思いつかなかった! 感服しました。

  5. その後の情報だけどお肉は冷凍保存することに決まったみたい。でも冷凍できない食材はどうするのかな。
    この代金は数万円だって。こども食堂や高齢者施設・保育園などへ無償提供大賛成!!。マスク3万枚は申告会場で配ったらいいのよ。税の申告に来ているんだからサービスしなきゃ。備蓄はいつでもできる。市民が病気にかからないほうが保険医療費抑えられるしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください