その他、12月議会に提出されている議案を紹介します。
議案111号 兵庫県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の増減及び規約の変更
北播磨清掃事務組合が脱退し、市川町外三ケ市町共有財産事務組合が加入することに伴う変更です。前者は西脇市、多可町と統合することに伴い解散されるとのこと。また後者はこれまでいらっしゃらなかった該当職員ができたためとのことです。
ところで、「市川町外三ケ市町」って面白い表記ですね。「外(ほか)」は公用文での決まりで「他」は使いません。代表的なものの名前のあとにつける用例で、市川町に加えて3市町という意味です。
「ケ」の方は特に決まりは無く、「カ」「ヵ」「ヶ」でも良いのですが、公用文では「三か市町」が妥当ということではあるようです。ちなみに「ケ」はカタカタではなく「箇」の画数を減らすための竹冠部分だって。
議案116号 丹波市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正
丹波市の条例の中で、根拠となる国の法律や省令を引用している場合があります。この場合だと、「丹波市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例」で、「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」に基づく総務省の省令「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第25条の地方公共団体等を定める省令」を引用しています。
ところが、その省令で引用している法律が改正され、条文番号がずれてしまったと。それで省令も変更しますと(「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第二十五条の地方公共団体等を定める省令の一部を改正する省令について」)。
その結果、丹波市の条例も条文番号のずれを修正しますと。
説明が長くなりましたが、要は「25条」とあるのを「26条」にしますよと、それだけの話です。
議案117号 地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理
令和2年3月の地方税法の改正に伴い、丹波市の関連条例も改正するものです。順次、さまざまな条例が改正されていますが、今回は来年1月1日に施行される「延滞金の割合の見直し」に伴う改正。
これは猶予を受けた場合などの延滞金を軽減するものですが(6月議会で改正済)、通常の延滞金は変更されません。そこで、その変更されない通常の延滞金を区別するため、「特例基準割合」としていた用語を「延滞金特例基準割合」に変えようとするものです。
この一本の条例で、関係する3つの条例を一括して改正します。「丹波市税外徴収金野督促手数料及び延滞金の徴収に関する条例」「丹波市介護保険条例」「丹波市後期高齢者医療に関する条例」です。
議案118号 丹波市国民健康保険税条例の一部を改正
「地方税法施行令の一部を改正する政令(令和2年政令第264号)」(「概要」はこちらのリンク)に伴い、国民健康保険税を軽減する所得基準額が33万円から43万円に変更になることに伴い、改正されるものです。
議案120号 丹波市障害者総合支援条例の一部を改正
大きく3点の変更です。一つ目は「障害者」という条文中の表記を「障がい者」に改めるもの。これは平成27年に出された訓令「『障害』の『害』の字のひらがな表記取扱指針」に基づいた変更です。
二つ目は「地域生活支援事業」として列記されている事業名称を、国の「地域生活支援事業実施要綱」に基づいて変更するもの。
三つ目は、以前から計画され、議会でも議論されてきましたが、「お出かけサポート」について料金体系を変更するものです。具体的には、これまで無料だったものを、下記の通り有料にします。ただし、令和6年3月末までは経過措置としてカッコ内の料金で運用されます。
- 旧町域内 乗車1回500円(300円)
- 旧町域外 乗車1回1,000円(600円)
- 通院利用 乗車1回500円(300円)
議案125号 丹波市立有機センター条例の一部を改正
有機センターの継続的な運営のため、収支改善を図る目的で家畜ふん処理手数料を改定するものです。裏付けとなるのは、平成30年12月18日付市島有機センター運営委員からの答申です。
- 乳牛 1頭当たり(月額)572円→1トン当たり495円
- 和牛 1台(2t車)当たり191円→1トン当たり275円
議案139号 柏原・氷上学校給食センター厨房機器購入契約の締結について
2,000万円以上の不動産もしくは動産の売買には議会の議決が必要です。冷蔵庫やオープンなど、税込で総額1億円あまりの契約です。4社が入札し、いちばん安く応札された事業者に決定しました。