6月議会での議案審議(生活に身近編)

 さて、6月議会に提案されている議案をさらっておきます。補正予算については別にしますね。後編は「いつものドタバタ編」です。 丹波市豪雨災害を忘れないために  今回の目玉はやっぱこれかな。 議案71号「丹波市「心 つなぐ」防災の日を定める条例」  2014年8月 続き …

議会を通さない市長による専決処分

 6月議会が始まりました。 議会の初日は、市長から議会への報告事項の他、議会の閉会中に市長が専決処分した案件に対する承認から始まります。 専決処分とは何か、そして不承認の場合は?  専決処分というのは、議会にかけるべき案件でありつつ、それを経ずに市長が決裁して 続き …

ポピュリズムとは何か

 ポピュリズムとは何かと聞かれて、どう答えよう?  大衆の人気をとる政治家といった印象でしか答えられない。大衆の声を反映するのであれば、それもまた民主主義といえるだろうか。  本書においてヤン=ベルナー・ミュラーは、それを真っ向から否定している。ポピュリズムは 続き …

未来への3つのタネ

(柏原ロータリークラブ 卓話 2019年4月12日)  平成の時代は、丹波地域にとって暗い時代でした。災害も続きましたが、なにより地域から人が消えていった。  未来に夢を持てた昭和時代は「ホロンピア88」(昭和63年)のにぎわいとともに終わりました。バブル景気 続き …

2019年度予算案を読む【2内容編】

 さて、「2019年度予算案を読む【1基礎編】」に続き、個別の内容を見ていきましょう。議会での議論ではまず歳入から入るのですが、皆さん気になる歳出を中心にします。  一般会計規模で年間351億円ということは前回お伝えしました。  予算ガイドでは、丹波市が新年度 続き …

2019年度予算案を読む【1基礎編】

 さて、3月定例会では新年度の予算の審議が行われます。1年間の市政が決まるという点で、年4回行われる定例会の中でもっとも重要といっていいかもしれません。  市の予算は「一般会計」の他に、「特別会計」と「公営企業会計」があります。  特別会計というのは、国保や農 続き …

3月議会が始まりました(その4 はたらき方改革編)

 「3月議会が始まりました(その1 豆知識編)」「3月議会が始まりました(その2 新条例編)」「3月議会が始まりました(その3 生活編)」と続いた議案解説。  今回「3月議会が始まりました(その4 はたらき方改革編)」でいよいよ最終回です。  あ、とはいえ実は 続き …

3月議会が始まりました(その3 生活編)

 「3月議会が始まりました(その1 豆知識編)」「3月議会が始まりました(その2 新条例編)」と述べてきた3月定例会の議案紹介。  今回は生活に身近な「3月議会が始まりました(その3 生活編)」です。この後、「3月議会が始まりました(その4 はたらき方改革編) 続き …

3月議会が始まりました(その2 新条例編)

 「3月議会が始まりました(その1 豆知識編)」に続いて、3月定例会に提案されている議案の紹介です。  以前も書きましたが、実は地方議会では、まったく新しい条例ってそうありません。国の法律改正に伴う一部改正などが多くて。  今回は、そんな珍しい「新しい条例」を 続き …

3月議会が始まりました(その1 豆知識編)

 3月議会では60件の議案が提出されました。  その他に教育委員会委員の任命(1名任期途中の退任に伴うもの)及び人権擁護委員会委員の推薦(4名それぞれごと)という議会の同意が必要な案件が5件、休会中に市長が専決処分した内容に対する承認が1件あります。  今回、 続き …