2012年 株式会社ご近所 創業

株式会社ご近所は、PRとそれに伴う企画・デザインを行う会社です。 かつて「ご近所」がそうであったように、人と人、人と環境が身近な関係でつながれ、次世代に受け継がれる社会を「しあわせな社会」と考え、その実現に貢献したいと考えて創業しました。 その未来社会では、お 続き …

2010年 大路こどもの森 開設

かつてのように裏山で遊べる丹波を取り戻したい。そう考えて、地域の方々と、学校近くの山を間伐して開放したのが「大路こどもの森」。 その後、大人たちの遊びとして、間伐した木材を利用してツリーハウスを作ったり、兵庫県で初めて、「アースバック工法」と呼ばれる土嚢を活用 続き …

丹波市は「寛容」なまちであった!

昨日は、この地域で長く農業振興に携わってきた方とお話をさせていただきました。 その方が、「丹波市は結構、新しい人を受け入れるまちだ」とおっしゃっていて、それがとても印象的でした。「田舎って閉鎖的」ってよく言われるけど、丹波市はそうではない、という言葉を、こうし 続き …

2003年 里山ウォークデイ 実施

里山ウォークデイは、何もない日常の「田舎」をそのまま楽しんでほしいと、地元の集落の協力を得て実施したイベントです。 年に1回、その日だけは、村の中を訪問者が自由に、思い思いのスケジュールで歩き回ることができます。 公民館を受付に、参加費と引き換えに木でできた地 続き …

多様性こそが地域の未来の礎になる

友人から、2年前の誕生日にぼくが書いた投稿を教えてもらって、あらためて読み返して、ああ、変わってないな、この思い、と感じたので、あらためて引用します。 その日は、多くの方からメッセージをいただき、おまけに、会社で開催したセミナーの場でサプライズでお祝いをいただ 続き …

クリエイティブなまちは「したて」が重要

リチャードフロリダの『クリエイティブ・シティ』というのは良く参照する概念です。 なんといっても、クリエイティブっていうのはぼくのルーツのひとつでもありますし、それと地域活性が重なることから、ずっと気になって。 その中で、クリエイティブな都市の特徴として、3つの 続き …