出産育児一時金はどう決まっているか

 皆さんは出産育児一時金をいくらもらえるか、ご存知ですか?  42万円です。今回、この金額を維持するという国の方針を受けた条例改正が成立しました。 ・議案91号 丹波市国民健康保険条例の一部改正  維持するために改正というのもややこしいですね。どういうことでし 続き …

丹波市のごみ処理手数料、実は高くない

 先の民生産建常任委員会において、燃やすごみ袋料金(ごみ処理手数料)の値下げに反対しました。 議案92号 丹波市廃棄物の適正処理、減量及び再利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について  丹波市のごみ袋料金について、大80円を40円に、中60円を30円に 続き …

市長部局と教育委員会の事務分掌

 12月定例会に上程された議案の紹介を続けます。(これまでの投稿は「子育て世帯への臨時特別給付金は年内スタート」「教育委員を選ぶときの条件」参照)  今回、市長部局と教育委員会の間での事務分掌の移管があり、関連して組織条例の改正が提案されています。 ・議案90 続き …

教育委員を選ぶときの条件

 12月の定例会は、当初段階で報告5件、同意1件、議案11件が提案されました。「子育て世帯への臨時特別給付金は年内スタート」でお伝えしたように、補正予算1件は初日に採決、可決しました。 その上で、この可決を受けた新しい補正予算議案が4件、追加提案されました。 続き …

子育て世帯への臨時特別給付金は年内スタート

 12月の定例会が始まりました。 11月30日の定例会初日、一般会計補正予算(6号)1件を採決、可決しました。 その上で、この可決を受けた新しい一般会計補正予算(7号)及び特別会計、公営企業会計の補正予算案が追加提案されました。  特例的な措置です。 基本的に 続き …

議員報酬、多いか少ないか?

 「議員定数・報酬等調査特別委員会」に関連して、「適正な議員定数を考える」で、主として議員定数についての論点を紹介しました。  今回は、議員報酬について考えます。 議員は名誉職か専門職か  議員報酬を議論する際、ときに「海外のように無報酬でええやん」という声を 続き …

適正な議員定数を考える

 今年の6月から、丹波市議会に「議員定数・報酬等調査特別委員会」が設置されました。  丹波市議会の議員定数は、平成22年度に24名から20名に削減されました。 以降、現在までの状況変化(たとえば国勢調査人口は平成22年当時の67,757人から令和2年61,51 続き …

中山間地集落の将来像をどう描くか

 「9月になると基金が積み立てられるのはなぜ?-補正予算を読む-」で紹介した補正予算から、「小規模集落元気度調査」について次のように記しました。 人口減少に伴い、集落の運営も難しくなっていきます。活性化という目線だけではなく、縮減していく村の将来をどう描いてい 続き …

ビジョン無き補正の問題点

 「9月になると基金が積み立てられるのはなぜ?-補正予算を読む-」として紹介した今回の補正予算、審議過程で気になることがあったのでメモしておきます。  「桜づつみ公園」関連予算の削減です。 ウッドショックの影響による事業の延期  この事業は、氷上桜づつみ公園の 続き …

コロナ禍が市税収入に与える影響は?

 今般の議会に提案されている補正予算について、「9月になると基金が積み立てられるのはなぜ?-補正予算を読む-」に続いて歳入をチェックします。  まずは個人市民税が1億9,900万円増の増額補正で25億8,680万円となっています。  市税には大きく市民税(個人 続き …